【宮田成華プロに聞く!】苦手クラブ“6番アイアン”にトライして打ちこなそう!

せっかくティショットをフェアウェイのいいところに落としても、第2打をミスしては好スコアをマークすることはできません。そこで、グリーンを狙うショットをクラブ別、状況別に分けて宮田成華プロにレッスンしてもらいます。

第3回は6番アイアンの打ち方です。女性アベレージゴルファーには苦手に感じる人も多いと思いますが、正しい打ち方さえ把握できれば、大きな武器にもなるクラブです。ぜひマスターしてグリーンを狙いましょう。

【宮田成華プロ】 「女性ゴルファーだってパーオンは狙えるんです!」レッスンのバックナンバーはこちら

◆リラックスして構えられるかどうかが勝負!

ロフトが小さい6番アイアンは、女性に限らず、男性アベレージゴルファーも苦手と感じているのではないでしょうか。その理由は、ショートアイアンと比べてシャフトが長いことにあります。クラブを操作しにくいと思い、ついつい力んでしまうからです。その結果、ボールの手前を大きくダフったり、ボールの頭を打つミスが出てしまいます。しかも、力んだ分、クラブヘッドが走らないのでクラブフェースが開いたまま下りてきます。スライスが多く出るのもそのためです。

6番アイアンを打つときこそ、肩や腕からよけいな力を抜き、リラックスした状態で構えましょう。そのためにお勧めなのは、グリップを握るときの力です。一度ギュッと思い切り握ります。腕にも力が入るぐらい目一杯の力で握るのがポイントです。そこからフッと軽く力を抜くと、適度な力加減でクラブを握れます。腕や肩からも嘘のように力みが消えます。この時点で6番アイアンでのショット成功率はかなり高くなったと言えます。

また、アドレスでは必ずボールの位置よりも両手が目標寄りにあるハンドファーストの形をつくりましょう。両手が左足太モモ内側の前にくるようにセットします。ボールの位置はスタンスの真ん中よりも1個分左です。

6番アイアンを打ちこなすことができれば、長い距離でもグリーンにボールを乗せるチャンスが増えます。スコアアップを目指すためにもぜひマスターしましょう

ボールの位置はスタンスの真ん中よりも1個分左。両手を左足太モモ内側の前にセットして、ボールよりも両手が目標寄りにくるハンドファーストの形で構えましょう。グリップや肩、腕の力を抜いて、リラックスして構えることがショットを成功させるための大きなポイントです

◆大振りしないことが成功への近道

アイアンは飛距離よりも方向性です。したがって、ドライバーやフェアウェイウッドのようにマン振りすることはありません。確実にインパクトの位置にクラブヘッドを戻せる振り幅で打つべきです。もちろん、人によって技術の差があるので、どれぐらいの大きさで振るべきか、一概にはいえません。目安としては、バックスイングで両手が右肩よりも少し高い位置にきたところで抑えましょう。それ以上振ると、クラブを戻してくるときに微妙なズレが生じ、インパクトの位置に正確にヘッドが戻りません。

練習方法としては、両手が右腰の高さから左腰の高さまでの範囲で振るハーフショットからボールを打ち始めましょう。ボールをしっかりととらえることができたら、徐々にスイングを大きくしていきます。普段、オーバースイング気味の人は、もっと小さな振り幅から始めても構いません。練習場で自分の欠点を修正するときは、極端に行ったほうが効果的だからです。なかなかボールが当たらない人は、スタンスを閉じるぐらい狭くして打ってみましょう。当たるようになったら、徐々に広げていきます。

また、ボールを上げようとする意識はもちろんのこと、あえてヘッドを打ち込む意識も必要ありません。ボールを横から払うように打ちます。ターフが取れなくても気にしないこと。アドレスからトップまでは左腕を真っすぐにしておき、インパクト以降は右腕をしっかりと伸ばしながら体を回転します。あとは、フィニッシュまでしっかりと振り抜きましょう。

トップの位置まで左腕をしっかりと伸ばしておきましょう

ダウンスイングでは頭の位置を動かさず、左腕を真っすぐに伸ばしたままクラブを下ろしてきます

ボールを横から払うように打つので、ターフはあまり取れません。インパクト後は右腕を真っすぐに伸ばしていきましょう

シャフトが背中に着くぐらい、フィニッシュまでしっかりとクラブを振り抜きましょう

◆教えてくれたのは…

宮田成華 みやた・なるは/1997年11月7日生まれ、東京都出身。スリーボンド所属。

取材・文/山西英希 撮影/村上悦子 取材協力/東名厚木カントリー倶楽部(PGM)