“シャンク病”ということばがあるぐらい、一度出たらなかなか止まらないのがシャンクです。何とかしようとあせればあせるほど深みに陥るだけに、解決策を知りたい人も多…
レッスン > 初心者
ラウンドのスタート前練習では“主要クラブ6本”に集中してタイパUP!
ラウンド前にどのような練習をするかによってスコアが大きく変わるとしたら、あなたはどうしますか? 単にボールを打つだけでは、ラウンドのための練習とは言えません。…
飛距離アップの効果的な練習は“ハーフショット”! ミート率を上げて飛ばそ…
女性ゴルファーにとっての大きな課題は飛距離です。ゆる~っとクラブを振るだけでは、飛距離は出ません。ボールをビシッと打つためにはハーフショットの練習が効果的。ヘ…
バックスイングでもフォロースルーでも、ヒジを曲げていいんです!
「肩のラインと両腕でできる三角形を崩さずにスイングしよう」と教わった人もいると思います。でも、そのことにこだわり過ぎて、ヒジを曲げずにスイングすると、思わぬ弊…
“体をしっかり回転させる”は間違い? 胸・腰・ヒザを正面に向けたままのス…
「バックスイングでは体をしっかり回転させるように」とアドバイスされた経験がある女性ゴルファーは多いのではないでしょうか。その結果、必要以上に体を回してしまい、…
ボールが曲がる、上手く当たらないなら、アドレスチェックが有効です
正直、アドレスが正しくなければ、ボールが真っすぐ飛ぶ確率は低くなります。自分では目標を向いているつもりでも、そうではないことが多々ありますからね。というわけで…
「集中力が続かない…」ラウンド中に自分のゴルフに集中するための方法
ゴルフはスポーツの中でも珍しく、昼食を挟むほど長時間に及ぶ競技です。良いスコアであがるためには、18ホールを戦う集中力を持続させることが大事になってきます。そ…
ゴルフ初心者でも飽きずに楽しめる練習方法
ゴルフは楽しいスポーツです。しかし、地味で難しい練習を続けることは、初心者にとって最初で最大の難関ではないでしょうか。練習に飽きてしまったり、効果が感じられな…
個性的なフォームなのにシングル? 初心者が陥りがちなフォームへのこだわり…
女子プロゴルファーのように、綺麗なスイングで打ちたいと憧れを抱いている女性ゴルファーは多いはず。しかし、スコアアップを目指すなら、スイングの美しさだけにとらわ…
初心者でも簡単にできるスロープレーにならないコツとは?【甲田良美プロLE…
とかく初心者やアベレージ120のゴルファーはスロープレーだと思われがちです。確かに打数が多い分、上級者よりは時間がかかるかもしれませんが、ちょっとしたコツで脱…
自分のストロークに合ったタイプのパターを使うことがパット上手への近道です…
100切りを目指す女性ゴルファーに伝えたいゴルフの基本。今回はパッティングについて石坂翔子プロがレッスンします。女性ゴルファーの場合、マレット型かピン型を使用…