ドライバーショットを曲げたくない!シャフトが水平になったときの『グリップエンド』をチェック【小澤美奈瀬プロ直伝】

ドライバーショットをある程度狙ったところに打つことができれば、セカンドショットを打ちやすい分、グリーンをとらえる確率も上がるでしょう。けれども、それを分かっていながら思うようにボールをコントロールできないのが、アベレージゴルファーの悩み。そこで今回は小澤美奈瀬プロが、ボールを狙ったところに打ち出すためのチェックポイントを紹介します!

小澤美奈瀬プロ

今日からあなたも飛ばし屋!あっという間に飛距離が伸びる2つの素振り大公開【小澤美奈瀬プロ直伝】

◆ボールが曲がる人は、グリップエンドが目標を指していません

狙ったところへボールを運べないことを悩むよりも、なぜボールを目標の右や左へ打ち出してしまうのかを考えてみませんか? ポイントになるのはグリップエンドの向きです。試しにゆっくりで構わないので、バックスイングの際にシャフトが地面と平行になるところで動きを止めてみます。そのときのグリップエンドがどこを向いているのかチェックしましょう。

インサイドに引いている人はグリップエンドが目標よりも右を指しますが、こういう人はボールを目標の右へ打ち出す傾向があります。球筋はそのまま右へ飛んでいくプッシュアウトか左へ曲がるドローボールが多いようです。

アウトサイドに上げている人はグリップエンドが目標よりも左を差します。こういう人はボールを目標の左へ打ち出す傾向があります。球筋はそのまま左へ飛んでいくか、右に曲がるフェードボールが多いようです。

カンのいい方ならもうお分かりだと思いますが、ボールを真っすぐ打ち出したいなら、シャフトが水平になったとき、グリップエンドが目標を指すようにするべきです。練習では地面の上にクラブやスティックなどを置き、自分のクラブと重なるかどうかをチェックしながらボールを打ちましょう。

自分のクラブが下に置いたクラブと重なれば、グリップエンドは目標を指します

グリップエンドが目標の右を指すと目標の右へ打ち出されます

グリップエンドが目標の左を指すと目標の左へ打ち出されます

◆バックスイングでは下半身を大きく動かさないようにしましょう

上手くいかない人は、スイングを始める順番が間違っているかもしれません。最初に下半身から動かすのではなく、バックスイングは必ずクラブから始めますクラブ→腕→胸→腰の順番です。まずはクラブと手首、前腕を同時に動かすようにすると、自分のクラブと下に置いたクラブが重なってきます。また、ボールが曲がる人は下半身を安定させ、上半身を捻じるようにバックスイングを行いましょう。下半身を大きく動かし始めるのはダウンスイングに入ってからです。

ボールを狙ったところへ落とすには、真っすぐ打つだけが正解ではありません。グリップエンドの向きを利用することで危ないゾーンへ打つことを避けることができます。例えば、左サイドは安全ですが、右サイドにOBや池などがある場合、右サイドにだけは行かないようなボールを打ちたいところです。そこで、今回のグリップエンドチェックを使うわけです。

バックスイングでシャフトが地面と平行になったとき、グリップエンドが目標の左を向いていれば、少なくとも出球は目標の左になります。そのまま左へ飛んでいくか、右に曲がるかはスイング次第ですが、右に打ち出されない分、右サイドの危険ゾーンに打ち込む確率は低くなります。ただし、注意点が一つあります。グリップエンドが極端に目標の左を差す形にはしないことです。せいぜい1度か2度ぐらいにしましょう。7度ぐらい左を向くとフェードボールではなく、スライスボールになるので大きく右へ曲がってしまいます。

左が危険ゾーンのときも同じ要領で、シャフトが水平になったときにグリップエンドが目標の右を向くようにしましょう。

バックスイングはクラブ→腕→胸→腰の順番で行いましょう

◆教えてくれたのは…小澤 美奈瀬プロ

小澤 美奈瀬/おざわ みなせ 1992年2月6日、愛知県出身。全米女子プロゴルフ協会会員。 テレビ、雑誌、ラジオなど多くのメディアにぴっぱりだこの“ツヨカワ”ゴルファー。ひとりひとりに寄り添う指導でレッスン予約も殺到中。ヘッドスピードは50m/sを超え、過去に人気ゴルフ番組で優勝を果たすなど高い実力を持つ。インスタグラムアカウント(@i_am_minase)

撮影/村上悦子 取材・文/山西英希 取材協力/アクアラインゴルフクラブ(アコーディア・ゴルフ)

おすすめの関連記事