ラウンド終盤に飛距離が落ちたら、両足の小指側に体重を乗せてみよう!【松下奈央流・飛距離アップ術】

自分では同じようにスイングしているつもりでも、ラウンド終盤に飛距離が落ちることってありませんか? 松下奈央プロによれば、そんなときは少しガニ股をイメージして、両足の小指側に体重を乗せて構えると、あら不思議、序盤のような飛距離を取り戻せるとのこと。飛ばしにこだわりたい人なら試してみる価値は大いにありですよ。

松下奈央プロ

もっとも飛ぶ軌道は? アウトサイドに上げてインサイドから下ろす!【松下奈央流・飛距離アップ術】

◆少しガニ股で構えるイメージと飛距離が伸びる!

丘陵コースなどアップダウンのあるコースや、歩きでのラウンド終盤になると、疲労がかなりたまってくると思います。その影響として挙げられるのが、飛距離が落ちることでしょう。自分では、スタート時と変わらないスイングをしているつもりでも、実際はスイングスピードが落ちていたりし。その原因は、下半身の不安定さにあります。

バックスイングで下半身が動きすぎると、上体との捻転差が生まれないので飛ばしに必要なパワーを貯めることができません。しかも、軸が左右に傾くので、バックスイングでは体が右にスエーして、ダウンスイング以降は上体が目標方向に突っ込んでしまうんですよね。人によっては、バックスイングで上体が伸び上がり、ダウンスイングで頭の位置が下がるという体の上下動も起こるでしょう。こうなると、スイングスピードが落ちるだけでなく、ミート率も下がるので、飛距離は伸びません。

まずは、下半身の安定感を取り戻すことが大切です。そこでお勧めなのが、足の小指側に体重を乗せて構えること。ちょっとガニ股になるイメージですが、この形をキープしたままバックスイングを行うとスエーなど横の動きを防げます。さらに、両ヒザの位置が大きく動かないので、体の上下動も小さくなります。その分、ミート率が低くならず、ラウンド終盤でも飛距離を落とさずにプレーできるというわけです。

【これはNG】下半身が疲れてくると、両ヒザの位置をキープしにくくなるので、バックスイングでは上体が伸び上がり、ダウンスイングでは頭の位置が下がってしまいがちです。スエーなど、左右のブレもあるので気をつけましょう

【OK】両足の小指側に体重を乗せ、少しガニ股気味に構えると、体の上下動、左右へのブレはなくなります

◆左足をベタ足にしてバックスイング

ラウンド終盤ではなくても、バックスイングで体が右サイドに流れやすい人はいます。そういう人の共通点は、クラブを上げると同時に、左足カカトを浮かせていることです。スエーを防ぐためにも、左足カカトを浮かせず、ベタ足にしたままバックスイングを行いましょう

先ほどいった左足の小指側に体重を乗せておき、足の外側を貼るイメージでクラブを上げると、ベタ足をキープしやすくなります。

【NG】バックスイングで左足カカトを浮かせてしまうと右サイドへ体が動き、スエーの原因となります

【OK】左足の小指側に体重を乗せたままバックスイングを行うと、ベタ足をキープしやすく、スエーを防げます

◆教えてくれたのは…松下 奈央プロ

まつした・なお/東京都出身。1998年8月29日生まれ。現在フリー。JLPGAティーチングプロフェッショナル資格 A級保持者。ステップアップツアーでも活躍するなか、アマチュアにも指導を行う。メディアも多数登場するなど、活躍の幅を広げている(Instagram @nao_matsushita829)

撮影/村上悦子 取材・文/山西英希 取材協力/南総カントリークラブ

おすすめの関連記事