【カッコよく飛ばそう】「ハーフショット⇔マン振り」この繰り返しでスイングが安定する!

昨年国内女子ツアーで台風の目となった笹生優花プロ。圧巻なのがキャリーの平均飛距離が260ヤードというドライバーショット。デサントレディース東海クラシックで行われたドライビングコンテストでは270ヤードをかっ飛ばし、女王にも輝いていました。

笹生プロによると、どんなに素早くクラブを振ってもフェースの芯でボールをヒットできなければ、飛距離は稼げないといいます。まずは、フェースの芯でとらえる感覚を身につけ、それからしっかりと振り切るスイングを実践する。そのためのドリルを紹介します!

>>おすすめ記事はこちら! 【下川めぐみプロが先生】いつも80台で回るためのいろは・ドライバー編【飛距離よりも安定性!】

◆フェースの芯で打つ練習から始める

私がスイングの中でも最も大切にしているのはインパクトです。いくらスイングスピードがあっても、フェースの芯に当たらなければ150ヤードぐらいしか飛ばないからですし、フィニッシュも崩れ、カッコ悪いスイングになりますからね。飛ばしたいと思うと大事な動きを忘れ、余計な動きが加わるのでフェースの芯を外しやすいですが、これを防ぐには、次のドリルが有効です。

まず、ハーフスイングでボールを打ちます。力を入れることも素早く振ることも必要ありません。とにかくフェースの芯でボールをとらえることだけに集中しましょう。ハーフスイングだからといって、甘く見ないこと。やってみると分かりますが、意外と難しいものです。10回ほど行い、きちんとフェースの芯でとらえられるようになったら、2〜3回ほどマン振りします。ここでは思いきり振る感覚を身につけるのが目的ですので、素振りでも実際に打ってもどちらでもOK、芯に当たらなくても構いません。そして通常のフルスイングで1球打って、ハーフスイングに戻ります。

フルスイングのときに芯を外す人は、アドレスの前に足踏みやワッグルなどを行って、体を動かす準備をすること。また、マン振りのときは、アドレスからではなく、フォローからバックスイングを行うと、スムーズにクラブを振れます。

しっかり振って芯でとらえられるようになれば、バランスがよくなっている証拠。スイングもカッコよくなっているはずですし、もちろん安定した弾道で飛距離もアップしているはずです。

【STEP1】ハーフショット

「ハーフショット⇔マン振り」画像①

バックスイングは左腕が地面と平行になるぐらいで十分。これ以上上げると芯でとらえにくくなるので要注意。インパクトはフェースの芯でボールを当てることに集中。余計な力を入れず、軸を中心に体を回すことだけを考え、フィニッシュまでは振り切らない。右腕が地面と平行になるところまで振るように心がけよう

【STEP2】マン振り

「ハーフショット⇔マン振り」画像②

フィニッシュでバランスを崩してもいいので思い切って振る。フォローからバックスイングを始めると、思い切って振りやすくなる

【超重要!】飛ばしたいならストレッチ!

アベレージゴルファーがフェースの芯でボールをヒットできない理由は体の硬さにあります。体が硬いからスイングがバラバラになり、ミート率が下がります。ラウンド前に、必ずストレッチを行いましょう。

飛ばしに必要な主なストレッチとしては、まず両腕をしっかりと伸ばします。次に、体の側近を伸ばします。さらに、腰を伸ばしましょう。首の両サイドも伸ばしておきます。また、前腕や太モモの裏も伸ばしておきます。左打ちでの素振りを繰り返してもいいでしょう。

「ハーフショット⇔マン振り」画像③

基本的なストレッチだが、上腕や体のサイド、肩甲骨や腰を伸ばすのが大事です

「ハーフショット⇔マン振り」画像④

首の横を伸ばす。このとき、手のひらを地面に向けるとさらに伸ばせる

◆教えてくれたのは…

笹生優花 さそう・ゆうか/2001年6月20日生まれ、東京都出身。ツアー2勝。今季開幕2戦目のNEC軽井沢72ゴルフトーナメントでツアー初優勝を飾ると、2週後のニトリレディスでも優勝し、9月末の賞金ランキング1位。アマチュア時代はフィリピンのナショナルチームでも活躍。来年の東京五輪はフィリピン代表として出場を目指す。ICTSI所属。

ALBAドライバー・アイアン・アプローチぜんぶ女子プロに教わろう! 2021年版掲載 編集/島村涼 撮影/相田克己 岩本芳弘 上山敬太 佐々木啓 鈴木祥 近澤幸司 福田文平 村上航 米山聡明 Getty Images

おすすめの関連記事