山本優子先生のボールを打たずに15ヤードアップ! 疲れてきた体を蘇らせて飛ばそう!

『ゴルフ上達関節調律師』として活躍する山本優子氏。聞き慣れない人もいると思いますが、ゴルフのスコアを上げるために必要な体の使い方を研究し、指導する専門家のことを言います。

もっと分かりやすく言うなら、ゴルフが上手くなる体の使い方を教えてくれる先生です。しかも、ボールを打つ必要はありません。日常生活やラウンドのスタート前に正しい動かし方を行うだけで、飛距離が15ヤードアップするし、スコアも伸びてしまうんです。まずは実際に体を動かしてみましょう!

最終回は『下半身プレス』についてです。

前回の記事:山本優子先生のボールを打たずに15ヤードアップ! 関節の可動域を広げて無理なく飛ばそう!

◆下半身の安定感を取り戻そう!

飛ばしに必要なのは下半身の安定感です。スイング中に下半身がグラグラしてしまっては、ミート率も下がるので、飛距離は伸びません。ラウンドの後半に飛距離が落ちたように感じるのは、ホール数を重ねるうちに下半身の安定感を失っていることが大きな原因です。特に女性は筋力が弱い分、安定感を失いやすいので気をつけましょう。

そこで、下半身の安定感を取り戻すためのエクササイズを紹介します。『下半身プレス』といって、足で空気が半分ほど抜けたボールを踏む動作を行います。私の生徒さんはラウンドする際に空気の抜けたボールを持っていきますが、なければ単に足を踏む動作だけでも構いません。

実際にエクササイズを行う前に、片足立ちしたときの感覚を確かめてみましょう。右足1本で立ったときと左足1本で立ったときのどちらがグラグラするのかが分かればOKです。そのグラグラするほうの足からゴムボールを踏んでみましょう。

まずは片足1本で立ってみて、左右どちらの足で立ったときに体がグラグラするのかチェックします

グラグラする方の足の下に空気が半分ほど抜けたボールをセットします

◆股関節→ヒザ→足首の順に力を入れよう

ゴムボールの踏み方ですが、体を左右に揺らすようにして踏んでいきます。例えば、左足の下にゴムボールを置いたら、体重を左右均等に配分した状態から、ゆっくりと左足に乗せていきます。その際に大切なのが、仙骨から順番に動かして踏むことです。股関節→ヒザ→足首の順に力を入れていきます。

NGは足首から力を入れていくことです。力を入れる順番さえ守っていれば、ゴムボールを上からズドーンと遠慮なく踏んでもらって大丈夫です。一度踏んだらまた左右均等の体重配分に戻して、またズドーンと上から踏みましょう。数回繰り返して、順序良く力を入れて踏む感覚をつかんだらそれで十分です。試しに、先ほどと同じように片足立ちしてみましょう。安定感の違いに気がつくはずです。左足が終われば、今度は右足でも同じエクササイズを行います。

これを後半のハーフの前に行うと、失われた下半身の安定感を取り戻すことができ、しっかりとクラブを振り切れるので、本来の飛距離を出せるようになります。

左右均等の体重配分から左足に体重を移動し、ゴムボールを上からズドーンと踏みます。その際、股関節→ヒザ→足首の順に力を入れること。一度踏んだら左右均等の体重配分に戻してから、また左足でボールを踏みます

改めて片足立ちを行うと、先ほどとの安定感の違いに気がつきます

取材・文/山西英希 撮影/鈴木祥 取材協力/井山ゴルフ練習場

◆山本先生のこれまでの記事はこちらから

1.正しい寝返りってできますか?
2.バックスイングが変わる肋骨呼吸
3.寝返りで覚える背骨の回旋動作
4.振り幅が大きくなる胸椎の伸展動作
5.回旋動作を妨げるブレーキを外そう!
6.手打ちとおさらばして強いボールを打つ
7.可動域を広げてヘッドスピードを上げる
8.脱力することでクラブを素早く振る
9.腕を長くして大きなスイングで飛ばそう
10.真っすぐ構えて無駄なく飛ばそう!
11.関節の可動域を広げて無理なく飛ばそう!

◆教えてくれたのは…

山本優子 やまもと・ゆうこ/1992年生まれ。柔道整復師。体の改善を行う独自の治療技術「脱力関節調律」メゾットを開発。その技法を用いてゴルフに特化した「ゴルフ関節調律」メゾットも確立。年間の指導実績は1000件以上で、平均15ヤードの飛距離アップに成功。東京・恵比寿のサロン「naturaca」代表。(一社)日本脱力調律協会代表理事。著書に『目かくしゴルフ』がある。

◆この記事をもっと読むなら!

◆Regina2021春号絶賛発売中!