今年もラフに手こずる季節がやってきました!ポイントさえ押さえておけば、ラフだからといって、特別な打ち方をする必要はありません。力んで「飛ばそう」と意気込んだり…
レッスン

ハーフショットを覚えるだけで、打てる距離の幅が一気に広がります!
フェアウェイウッドやユーティリティでグリーンをとらえるのは厳しくても、アイアンでならグリーンに乗るチャンスは広がります。特に100ヤード以下ではしっかりと乗せ…

コースマネジメントは危険を避けて次のショットを打ちやすいところを狙う!
コースマネジメントと聞くと何やら難しそうな印象を受けますが、単純にピンチを避けるための準備だと考えましょう。何の準備も行わず、ただフェアウェイの真ん中を狙うか…

【柏原明日架プロドライバー連続写真】完ぺきなアドレスからはじまるダイナミ…
171cmという長身に恵まれた柏原プロのドライバーショットは、ダイナミックなスイングアークから放たれる、抜群の安定感が魅力。その元となるアドレスは、完璧。真似…

【佐藤心結プロドライバー連続写真】飛距離を出すための“ヒザ振り”打法
アマチュア時の昨年「スタンレーレディス」最終日、渋野日向子プロとのプレーオフで敗れつつもその名を全国に知らしめた佐藤プロ。今年1月にJLPGAの会員になると、…

【井上莉花が教えるパッティングのコツ】速いor遅いグリーンでは、強さでは…
「“100を切りたい”、“いいスコアで回りたい”と思ったら、パット数を減らすこと。それだけで5打くらいは縮められますよ」という井上莉花プロに、プレー中に意識し…

フェアウェイウッドの形にだまされるのはNG! アイアン寄りの打ち方がおす…
フェアウェイウッドはドライバーと形が似ているため、アッパーブローで打ちたくなりますが、実際には地面にあるボールを打つため、アイアンと同じようにダウンブローで打つ…

【井上莉花が教えるパッティングのコツ】ロングパットは寄せればよし、ショー…
「“100を切りたい”、“いいスコアで回りたい”と思ったら、パット数を減らすこと。それだけで5打くらいは縮められますよ」という井上莉花プロに、プレー中に意識し…

トップの位置が安定する=ドライバーのミート率アップ!
ドライバーショットの飛距離や方向が不安定な場合、ミート率が低い可能性があります。クラブフェースの芯でボールを捉える確率を高めるためには、トップの位置を常に安定さ…

【井上莉花直伝・ラウンド前の“パタ練”】ショートパットは『芯と芯』を意識…
スコアアップしたいなら、まずはパット数を減らすこと。という井上莉花プロに、ラウンド当日にやるべきパッティングのコツを教えていただきました。時間がない朝は、ショ…

ボールが曲がるときは、クラブを短く握るか左足ツマ先を真っすぐに!
セカンドショットの成功率を高めるには、フェアウェイからボールを打つことが一番です。ドライバーの飛距離も大切ですが、確実にフェアウェイをとらえる方向性を高めるこ…