大きなフォローを作ろう!特別な“左手1本素振り”【有村智恵の絶対フェアウェイキープのドライバー】

ドライバーでは、極端にヘッドを上から打ち込んでしまうと、飛距離も出ませんし、方向も不安定になります。有村智恵プロは、左手の使い方を意識すると、大きなスイングアークで理想的なインパクトが作れると言います。

有村智恵プロ

左ツマ先を開く。これだけでドライバーは爽快に振り切れます【有村智恵の絶対フェアウェイキープのドライバー】

◆左手でクラブを引っ張る意識が大切になります

ドライバーで安定したショットを打つには、インパクトでのヘッドの入り方を意識することが大切です。ボールをスタンスの中央に置くアイアンなどは、ヘッドを上から打ち込むダウンブローが良いと言われますが、左足寄りに置くドライバーの場合は、アッパーブローに打つようヘッドを低く長く動かすことで、理想的な弾道が出やすくなります。

このヘッドを低く長く動かすスイングを身につけるには、左手の使い方を覚えるのが一番の近道です。なぜなら、スイング中、左腕はずっと伸びた状態で使いますので、ダウン以降、左手でクラブを引っ張り続けるように振ると、大きなスイングアークで振れるようになるからです。小さい円に比べて、大きな円であればボール付近のヘッド軌道はゆるやかなものになりますので、自然と低く長く動いてくれるわけです。

具体的な左手の使い方ですが、まずバックスイングでは、左手がなるべく遠くに行くよう上げましょう。左腕がしっかり伸びて大きなスイングアークを作りやすくなりますし、肩もしっかり回ってくれます。切り返しでは体をしっかり回転させて、左腕が伸びたままクラブを下ろしましょう。左手でクラブを引っ張る形になり、ヘッドが低い位置から下りてきてくれます。

もし、インパクトで手元が浮いたりと詰まるような感覚があるなら、右手を使い過ぎている可能性があります。ドライバーで右手を使い過ぎてしまうと、ヘッドが鋭角に入ったり、リリースが早くなって手前にダフッたりとミスになりやすくなるのです。アドレスから右手だけゆるくグリップを握るなど、できる限り右手を脱力させるよう意識することで左手主体のスイングがしやすくなりますよ。

右手がスイングの主体になってしまうと、ヘッドが鋭角に入ったりと悪い動きが出やすくなります

左手でクラブを引っ張るように振れると、スイングアークが大きくなって、ヘッドが低く長く動いてくれます

◆左手1本素振りで大きなフォローを作りましょう

左手でクラブを引っ張る動きを覚えるには、左手1本でドライバーを振るドリルがおすすめです。右手の補助をなくすことで、体の回転を使いながら左手でクラブを引っ張る感覚が掴みやすくなるのです。

まず左手を遠くに上げる意識でバックスイングし、シャフトが垂直から少し傾くくらいまで肩を回してトップを作りましょう。体の回転を使って切り返し、ゆっくりでいいので、体・左手・ヘッドと順に動くようダウンスイングしていきます。そのままインパクトまで行ったら、そこからは左腕だけで大きなフォローを作っていきます。左肩が少し上ってもいいので、頭を残したまま左腕をしっかり伸ばしていくことが大切です。手元が腰の高さまで上がればOKですが、可能ならなるべく高い位置まで上げてみてください。

なぜフォローの形を重要視するかというと、せっかく左腕でクラブを引っ張れても、フォローで手先を使ってしまうと引っかけなどのミスが出るからです。ダウン、フォローと左腕をしっかり伸ばしたままで振り切れるようになれば、フェースを長い時間、スクエアに保つことができます。ドライバーを気持ち良く振り切れるようになって、飛距離も方向性も確実にアップするはずですよ。ぜひ試してみてください。

左手1本でドライバーを振るには、手先ではなく体の回転を使う必要があります。できる限り大きな弧を描くように振っていきましょう

インパクトまでに右肩や左肩が極端に下がるのはNG。なるべく両肩の高さを変えずに振ることを意識しましょう

◆有村智恵プロ/プロフィール

ありむら・ちえ/1987年生まれ、熊本県出身。身長159cm。切れ味鋭いショットを武器に国内外で活躍し、国内女子ツアーでは14勝の実績を持つ。今季も予選落ちが1回と安定した成績を残している。21年12月には結婚を発表した

◆撮影/小林 司、佐々木啓 取材、文/田辺直喜 取材協力/取手国際ゴルフ倶楽部

おすすめの関連記事