あの手この手でスコアアップを目指すその情熱は誰にも止められません!
◆アレを短くちょん切っちゃった!短練
“中古や使わなくなったアイアンを短く切ってグリップをつけ、どこでもスイングしています”
ーーーゴルフ歴1〜5年・平均スコア90〜94
効果 ▶▶室内でもスイングがチェックできる
編集部COMMENT 「四六時中ゴルフモードON! スキあらばクラブを握るクセをつけておくと、さまざまな気づきが得られます」
◆ゴルファーの心にもっとアートを!アー練
“絵を描くことでゴルフが上手になるという講座を受講しました”
ーーーゴルフ歴5〜10年・平均スコア80〜84
効果 ▶▶コース設計者の罠にひっかかりにくくなる
編集部COMMENT 「右脳と左脳のバランスがよくなるため、コースを観察する感覚が研ぎ澄まされるとか。某プロも実践しているそうです」
◆雨ニモマケズ風ニモマケズ 濡練
“雨のラウンドに備えてグローブを濡らしたりカッパを着たりして練習する方がいました”
ーーーゴルフ歴5〜10年・平均スコア80〜84
効果 ▶▶悪天候になっても大崩れしなくなる
編集部COMMENT 「雨の日は、晴天時とは異なる攻め方のコツや注意点があります。ぶっつけ本番で臨むと、戸惑いますからね」
◆東の空が、白み始めました 寝錬
“パターマットで5球入らないと寝られない”
ーーーゴルフ歴1〜5年・平均スコア95〜99
効果 ▶▶集中してパットが打てるようになる
編集部COMMENT 「早く寝床でスマホ見たい、今日は飲み過ぎた……といった雑念があるとパットに表れます」
◆BGMは「蛍の光」でキマリ! 帰練
“カップの周りにボールを360度並べてすべて入れるまで帰らない”
ーーーゴルフ歴5〜10年・平均スコア80〜84
効果 ▶▶常に平常心でパットが打てる
編集部COMMENT 「まだボールが◯個もある! とイライラしたら負け。タフなメンタルで1打と向き合いましょう」
◆大事な物と上達を引き換えに!? 未練
“アイアンをダウンブローに打つ練習でボールの手前に大事なもの(スマホとか)を置いて打つ”
ーーーゴルフ歴5〜10年・平均スコア79以下
効果 ▶▶1球に対する集中力がケタ違いに上がる
編集部COMMENT 「1打の重みは1TB以上(?)。アッパーブローにならないよう、十分に注意して練習を」
◆震えた数だけ上手くなれる 痙練
“片足一本脚打法。ひたすらインパクトバッグを連続打ち”
ーーーゴルフ歴1〜5年・平均スコア80〜84
“わざと不安定な足場で打つ”
ーーーゴルフ歴5〜10年・平均スコア90〜94
“アプローチの片足打ち”
ーーーゴルフ歴10〜15年・平均スコア80〜84
効果 ▶▶体幹とバランス力を強化体重移動を矯正
編集部COMMENT 「ドライバーからパターまでそれぞれ右足、左足でお試しを。ショットの安定性が高まります」
◆お客様には“見せ“られません 店練
“ゴルフウェアのお店で働いているのですが、接客していないときはずっと筋トレしているスタッフがいます”
ーーーゴルフ歴1〜5年・平均スコア95〜99
効果 ▶▶時間を有効活用(?)して筋力をアップ
編集部COMMENT 「ながら筋トレはぜひ習慣にしたいもの。接客業の人はお客さんをビビらせぬよう、コッソリと……」
※読者のコメントや練習法は編集の都合上、変更している箇所があります
Regina2024春号より転載 撮影/武重 到 イラスト/シマノウチ ミワコ エディター/相田英子 撮影協力/アコーディア・ガーデン 東京ベイ