【タイプ別診断法】回転系で飛距離を伸ばすには左ツマ先で踏み込んで腰を回すことが大切です

足の力が使えれば、もっと楽に飛ばせるはずなのに…。でも、「足で打つ」という感覚がいまいちわからない方、多いのではないでしょうか?自分に合ったフットワークを学べば、足の使い方を体感できるし、さらにドライバーショットの飛距離も稼げるんです。

回転系がさらに飛距離を伸ばすためには、ダウンで腰を回しやすい体勢を作ることが大事。そのためのポイントは、ダウンでしっかり左ツマ先を踏み込めるかどうか。今回はそれを実現するためのドリルを紹介してもらいました!

前回の記事:【タイプ別診断法】体重移動系はスリ足ドリルでスエーしない

◆“ガニ股”を作ると左腰が引けない

回転系のゴルファーに多いのは、左腰が引けてしまってスライスするケースです。これを防ぐには、ダウンで左ツマ先に体重をしっかり乗せることが大事となります。これができれば、ダウンでガニ股の体勢が作れるので、上体が左右に倒れずに軸を保ったまま腰を回しやすくなります。

逆にダウンでカカト側に体重が乗ってしまうと、左腰が引けてカット軌道になったり、左足に体重が乗せられずにあおり打ちになってしまうので注意しましょう。

ドリルとしてやって欲しいのは、スポンジやタオルを左ツマ先の下に置き、ダウンでしっかり踏むようにしながらボールを打つ練習です。これをやれば自然とガニ股を作ることができるようになります。

回転系スイングで飛距離を稼ぐ河本結。ダウンで左足ツマ先に体重を乗せて、ガニ股姿勢を作る。右肩が下がりあおり打ちなどのミスもなくなる

◆スポンジドリルでガニ股の動きを確認しよう

左足ツマ先下にスポンジを置き、ダウンでそのスポンジを踏み込むドリル。まずは大げさに行うことで、左ツマ先に体重を乗せる動きを体感しよう

ダウンで左足ツマ先に踏み込む意識を持てば、両足が開いてガニ股状態に。右ヒザを左に寄せるとあおり打ちになるので、右足はトップの形を保とう

◆カカト体重は腰が引ける

最もやってはいけないのが、左足がカカト体重になること。カカト側に体重が乗ると腰が引け、腰の回転もそこで止まってしまう

◆【注意!】カット軌道でスライスに注意しよう

ダウンで左腰が引けてしまうとカット軌道になってスライスに。“腰を回そう”とする回転系の人はこのようなミスを起こしやすい

関連リンク:【石井忍の右手練】上腕は右回し前腕は左回しで当たり負けない右腕に

◆教えてくれたのは…

石井 忍 いしい・しのぶ/74年生まれ。千葉県出身。98年プロ入り。その後プロコーチに転身し、数多くのプロを指導。現在、エースゴルフクラブ(千葉市・神保町・赤坂)を主宰

.

ALBAドライバー・アイアン・アプローチぜんぶ女子プロに教わろう! 2021年版掲載 編集/島村涼 撮影/相田克己 岩本芳弘 上山敬太 佐々木啓 鈴木祥 近澤幸司 福田文平 村上航 米山聡明 Getty Images

◆この記事をもっと読むなら!

◆Regina2021春号絶賛発売中!