【教えて!井上莉花プロ】アプローチでスピンをかけたいときは、小さな振り幅で素早く振る!

プロの試合で、グリーン周りからボールにスピンをかけてキュキュッと止めるアプローチを観たことはありませんか? あんなカッコイイ打ち方を自分もしてみたいなと思う人もいたでしょう。かなり高度な打ち方ですが、アベレージゴルファーだからといって、絶対に打てないわけではありません。そこで今回は、井上莉花プロにスピンの効いたアプローチの打ち方を教えてもらいます。ぜひ挑戦してみましょう!

【教えて!井上莉花プロ】すぐ近くにボールを落としたいときはサンドウェッジをパターのイメージで!

【今回のお願い】キュキュッとスピンの効いたアプローチと打ちたーい!

➡フェースを開き、小さな振り幅で素早く振り抜きましょう!

皆さんは、ボールにスピンをかけるにはどうしたらいいと思いますか? ダウンブローに打ったり、カット軌道で打つ人もいますが、それ以上に大切なことがあります。それはスイングスピードを速めることです。クラブをゆっくり振るよりも素早く振った方が、間違いなくボールにスピンがかかります。

基本的な打ち方は、まずサンドウェッジのクラブフェースを軽く開いて構えます。フェース面が目標の右を向いて大丈夫です。スタンス幅はあまり広げず、ほぼ両足をそろえた状態にします。左足を少し後ろに下げ、オープンスタンスに構えましょう。ボールの位置は両足の真ん中で、両手は左足太モモ内側の前にくるので、軽いハンドファーストになります。

小さな振り幅で素早く振り抜いたほうがボールにスピンがかかるため、バックスイングはそれほど大きくしません。ピンまでの距離にもよりますが、クラブヘッドが右ヒザよりも高く上がらない程度です。ダウンスイングでは緩やかな角度でヘッドを下ろし、オープンスタンスの向きに沿ってクラブを振り抜きましょう。

インパクトでスイングを止めるわけではありませんが、フォローは低く短く、が基本です。ボールがフェースの上をヒール側から斜め上に向かって動くイメージを持ちましょう。溝の上を長く転がることによってボールへのスピン量が増えるからです。

クラブフェースを開き、ボールの位置はスタンスの真ん中。両足は広げず、オープンスタンスに構えます。両手は左足太モモ内側の前なので、ややハンドファーストに

振り幅は小さく、オープンスタンスに沿って素早くクラブを振り抜きます。ダウンスイングは緩やかな角度で下ろし、フォローは低く短く

フェースを開くことで、スピンがかかりやすくなります

フェース面を斜めにボールが動くイメージです

◆CHECK◆スピンがかからないときはダウンスイングとフォローをチェック

実際に打ってみてスピンがかからないようでしたら、自分のスイングをもう一度チェックしてみましょう。特に、気をつけるのはダウンスイングとフォローです。

ダウンスイングでは急角度でクラブを下ろすのはNGです。なぜなら、入射角がきついと、フェース面の上にボールが乗ってる時間が短く、その分スピンがかかりにくくなるからです。また、インパクトポイントが1点しかなく、ミスショットにもつながります。反対に、入射角が緩やかだと、フェース面にボールが乗っている時間が長くなり、スピンもかかりやすくなります。

また、フォローの形も注意しましょう。フォローでのクラブの位置が高いと、スピンがかかりにくく、ランが多めに出ます。低い位置に短いフォローを心がけましょう。したがって、ダウンスイングからフォローにかけてのヘッドは、低く長く動くようになります。

フォローが大きく、高い位置に振り抜くと、スピンがかかりにくく、ランが多めに出るので気をつけましょう

◆教えてくれたのは…井上莉花プロ

1993年生まれ、茨城県出身。163cm。O型。父のすすめで、10歳からゴルフを始める。2014年プロ入り後、ツアーに出場。USGTFティーチング資格取得。現在は、レッスンはもちろん、テレビ・雑誌などで幅広く活躍。YouTubeチャンネル「井上莉花のStance tv」も人気。ウェア契約はCPG GOLF。 Instagram@1124rika

撮影/村上悦子 取材・文/山西英希 取材協力/Aoyama park9ine(Loung9ine)

おすすめの関連記事