先日行われた、「リゾートトラスト レディス」と「ヨネックスレディスゴルフトーナメント」で活躍を見せた2人の女子プロに、結果を出せた理由を聞いてみました。これを参考にすれば、スコアアップのカギが見つかるかもしれませんよ!
【丹萌乃プロ】ボールといっしょにティを打つことでインパクトゾーンが長くなった
![リゾートトラスト レディスで7位タイフィニッシュした丹萌乃プロ](https://www.regina-web.jp/wp-content/uploads/2019/06/tan-e1561100432917-1024x848.jpg)
リゾートトラスト レディスで7位タイフィニッシュした丹萌乃プロ
練習場でボールの20センチ先の飛球線側にティを刺して、そのティをしっかり打つというのを毎ショットしています。ボールだけでなく、ティも打とうとすることで、インパクトゾーンが長くなり、ボールがフェースに乗っている時間も長くなるんです。ウッドだけでなく、アイアン、UTまで。この練習を始めたおかげでだいぶパーオン率が上がりましたね。
【吉本ここねプロ】クロスは直したいけど、慣れている自分のスイングに戻した
![ヨネックスレディスゴルフトーナメントで初日単独首位発進した吉本ここねプロ](https://www.regina-web.jp/wp-content/uploads/2019/06/yoshimoto-1024x683.jpg)
ヨネックスレディスゴルフトーナメントで初日単独首位発進した吉本ここねプロ
もともとトップでシャフトがクロスするクセに悩んでいました。クロスするとトップで右ワキが開いてミスしやすいのでクロスしないスイングに矯正したんです。でも今度はアイアンがタテ振りになりすぎてダフったり、ドライバーが全部左に出たり……。これが試合で出るとまずい、と急遽元のスイングに戻しました。きっと〝間”が取れなくなったんですね。戻してよかったです。
記事・写真提供:週刊パーゴルフ