【浅地洋佑プロが女性ゴルファーに教えてくれる】池越えショットでもうビビらない!【池ポチャしないスイングのコツ】

いつもなら普通に届く距離なのに、池越えだけはビビってチャポン。ボールはなくなり、やる気もなくなり、とにかく悲しい…。いっそ池を埋めちゃいたいけど、それは無理。ビビらない方法ってあるんでしょうか?

今回も、スイングで意識すべきポイントを解説します。ぜひチェックしてくださいね!

超苦手克服!レッスンのバックナンバーはこちら

◆体重移動は使わずその場で腰を回す

池越えからのショットで注意したいのは、焦ってリズムが早くなることです。手先だけでスッとクラブを上げずに、バックスイングはゆっくり上体を回しましょう。

このとき体重移動は考えないでください。重心が左右に動きすぎるとミスの原因になるので、アドレス時の体重配分を保つように心掛けましょう。

ダウンスイングも打ち急ぎにならないような対策が必要です。急いで手から下すと、ヘッドも上から入りやすく、ミスの原因になります。下半身から始動して、軸を意識しながら、その場でクルッと腰を回してください。

また、池越えはボールを上げたい気持ちが強くなるので、インパクトのときに上体が上がりやすいです。ボールの行方が気になるところですが、ボールがあったところを見続けて、フォロースルーでヘッドを目標方向へ放り出すよう振ってください。これで、下から入ってダフるミスを防げます。

【 スイングのコツ1 】急がずゆっくりバックスイング。体重移動は考えない

手だけで上げずに、上体を使ってゆっくりバックスイングすると、打ち急ぎによるミスが減る。重心が左右に動くとトップやダフリの原因になるので、アドレス時の体重配分を保ったままトップで焦らず上げよう

◆【 スイングのコツ2 】手から下さず下半身主導で腰を回す

切り返し以降は下半身主導。軸を意識し、その場でクルッと腰を回す。手から下すとヘッドが上から入りすぎてダフったり、ボールの頭を叩きやすい

◆【 スイングのコツ3 】目標方向にヘッドを放り出す

フォローでクラブをインサイドに引っ張り込んでしまうと、カット打ちになってショートも。池を怖がらずヘッドの重さを使って目標方向へ放り出すように振り抜こう

◆教えてくれたのは…

浅地洋佑プロ 1993年生まれ。2012年にツアーデビュー。昨年5月の「ダイヤモンドカップ」で初優勝。9月には「ANAオープン」で2勝目も挙げた今後の活躍が期待される実力者

ALBA TROSS-VIEW 792号掲載 写真/田中宏幸 構成/岸和也 取材トーナメント/三井住友VISA太平洋マスターズ