今年こそ100を切りたいと考えているあなた! もう一度自分のゴルフを見直してみませんか? 100切りを目指すRegina読者モデルに、どのようなテーマが100…
レッスン > 練習法

距離感がブレる原因は手首にあります【北田瑠衣の“女性専用“ショートゲーム…
せっかく良いショットを打ってグリーンを捉えても、3パットしてしまったらもったいないですよね。とはいえ、パターの距離感はどうすれば作れるのか、悩んでいる女性ゴル…

【辻梨恵プロがティーチャー】ラウンド前練習の25球にハーフショットを入れ…
ラウンド前にコースのドライビングレンジでボールを打つ場合、大体25球ぐらいが1コインの球数だと思います。せっかく練習するんですから、ラウンドにプラスになるよう…

【木原睦美プロが教える】初心者ゴルファーに絶対守って欲しいラウンドのエチ…
気候も徐々に穏やかになり、ゴルフコースでのラウンドが楽しみになっている人もいるでしょう。その一方、コース内でのエチケットがイマイチ分からずに、ラウンドをためら…

【辻梨恵プロがティーチャー】ラウンド中にミスが出たら、目を閉じた素振りで…
シャンクやダフリ、トップ、チョロ、大スライス、引っかけなど、ラウンド中は予期せぬミスが起こりがちです。そのショックでミスがミスを呼ぶなんてことも珍しくありませ…

【辻梨恵プロがティーチャー】忙しい人、花粉症の人にオススメ。クラブがなく…
忙しくて時間がとれない、練習場が遠い、春は花粉症がツラいなど、さまざまな理由で練習場へ思うように行けない人もいるでしょう。でもうまくなりたい! 少しでも練習し…

【木原睦美プロが教える】池越えでプレッシャーを感じたら自分の「潜在意識」…
グリーンを狙うためには、池を越えなければいけない状況ってありますよね。池を気にしていないつもりでも、視界に入ればやっぱり気になります。結果、無残にも池ポチャな…

【木原睦美プロが教える】長いクラブでミスが出る人は、ピッチングウェッジで…
ショートアイアンは得意だけど、ミドルアイアンやウッドを持った途端にミスが出る人がいます。木原睦美プロによれば、その原因は考え方やメンタル面にあるとのこと。まず…

【辻梨恵プロがティーチャー】ユーティリティはボールの位置でドロー、フェー…
その名のとおり、いろんな場面で使えるユーティリティ。辻梨恵プロによれば、ラフや傾斜、フェアウェイバンカーなどその用途は幅広いと言います。基本的にはフェアウェイ…

【木原睦美プロが教える】練習場シングルがコースで実力を発揮したいなら、ス…
練習場で自分のスイングを撮影するとカッコよかったのに、コースで結果を出せない、あるいはカッコ悪いスイングになっていることで悩んでいませんか? 木原睦美プロによ…

【川﨑志穂プロLESSON】寒い冬は練習場で連続打ちが効果的!体とテクを…
屋外のドライビングレンジは開放的ですが、やっぱり寒いですよね。では、寒さを吹き飛ばしつつ、短時間でスイングがよくなる練習法とは? 今回は川﨑志穂プロに“練習場…