渡邉彩香が教える!アプローチがぎこちなく感じるならオープンスタンスに構えよう

シード復活を目指した今季は開幕戦で優勝し、賞金ランキングでも上位につけている渡邉彩香プロ。彼女の武器は豪快なドライバーショットですが、最近はショートゲームの精度が上がっています。そこで、アベレージゴルファーにも参考になるポイントを紹介してもらいましょう。

第1回はクラブの振り抜き方です。

渡邉彩香プロ

素朴な疑問1:アプローチでフォローが上手くとれない

私はこうしてます!1:オープンスタンスで構えましょう!

フルショットや小さな振り幅だとスムーズにクラブヘッドを動かせても、右腰から左腰までの振り幅で打って下さいと言われた途端にぎこちないスイングになることってありませんか? アプローチで中途半端な距離を打つときって、まさにその振り幅ですよね。体の回転を使えないと、腕だけでクラブを上げて下ろすため、インパクトが強く入ったり、反対に力が抜けてしまい、飛んだり飛ばなかったりします。当然、ピンに寄る確率はかなり低いです。

そういう悩みを持つ人のスイングを見ると、ボールと目標を結んだラインに対してスタンスのラインをスクエアに合わせていることが少なくありません。確かにドライバーショットやアイアンショットでは、目標に対して構えるスクエアスタンスは有効です。でも、それはフルショットやそれに近いスイングをするからです。スクエアに構えていても、スイングスピードがある分、体を左に回しやすいのです。

ところが、アプローチで40ヤード前後の中途半端な距離を打つ場合、それほどスイングスピードは必要ありません。そのため、スクエアスタンスだと左足が壁になってしまうので、体を回しにくく感じます。

そこでお勧めなのが、左足をボール2個分ぐらい後ろに下げて構えるオープンスタンスです。これなら腰も左に回しやすいですし、クラブをスムーズに振り抜くことができます。右腰から左腰までのスイングでもリズムが悪くなりません。ぜひ一度試してみましょう。

スクエアスタンスから左足をボール2個分ほど後ろに下げます

体の左サイドにスペースができるのでクラブを振り抜きやすくなります

素朴な疑問2:どうしても腕だけでクラブを振ってしまいがちです

私はこうしてます!2:小さな振り幅から体を回す感覚を身につけましょう!

腕だけでクラブを上げて下ろすと様々な弊害が生まれます。たとえば、クラブを上げる位置がバラついたり、インパクトでクラブヘッドが正しい位置に戻ってこなかったりすることです。

やはり、常に同じ位置にクラブが上がり、アドレスの位置にヘッドが戻ってきてこそ、ミート率が高まり、方向性と距離感が安定します。そのためにも、体の回転でクラブを上げて下ろす習慣を身につけましょう。

私がお勧めしたいのは、小さな振り幅から始めることです。右ヒザから左ヒザまでの振り幅なら、ヘッドも視界に入るのでイメージを作りやすいと思います。ポイントは体の軸を中心に体を回転することです。このとき、頭をアドレスの位置から動かさないようにしましょう。バックスイングで頭が右に動き、ダウンスイング以降に頭が左へ動くと、体が回転していてもヘッドはアドレスの位置には戻りにくくなります。

頭を動かさずにバックスイングでは胸を目標の反対に向けて、ダウンスイング以降では胸を目標に向けるイメージです。このとき手首は一切使わず、グリップエンドがずっと自分のお腹を指した状態をキープします。

小さな振り幅でこの感覚が身についたら、同じイメージのまま振り幅を大きくしていきます。最低でも両手が右腰から左腰までの高さよりも低い位置にあるときは、グリップエンド、両手、ヘッドが体の正面にくるように心がけましょう。

小さな振り幅で、体の前にグリップエンド、両手、クラブヘッドがある感覚を身につけましょう。頭の位置を動かさないようにするのがポイントです

撮影/村上悦子 取材・文/山西英希 取材協力 凾南ゴルフ倶楽部

おすすめの関連記事