ハンディキャップインデックスを減らすために、何を意識してる?

【2】スコアはあとで活用できるように記録していますか?

いざ、スタート! 
本日の目標スコア達成のために気をつけようと思っている点は、それぞれ次の通り。

私は力を入れ過ぎてミスすることが多いので、18ホール通して『力まない』がテーマです。それから今はレッスンでアプローチの習得に励んでいます。方向性が良くないので、今日はアドレスに気をつけたいと思っています

90Y、池&バンカー越えという難しいアプローチで、見事にグリーンオンしたしおりさん。ショートアプローチの結果も上々!

最近の課題はもっぱらマネジメントです。まずは、どうやってパーオンさせるかを考えますが、パーが難しくなったら、無理して挽回しようとせず、確実にボギーで収める方法に切り替えます。マネジメントを意識するようになってから、大叩きホールがなくなったような気がします

セカンドショット以降、残り距離をどう攻略するか、距離測定器を見ながら一打一打検討する川原さん。

スコアの付け方もそれぞれ異なります。
川原さんは、次回の参考にするため、使用した番手とその結果をすべて手書きで記録。しおりさんは、スマホアプリを使って、スコア、パター数、バンカー、OB数、池ポチャなどを入力。
2人とも、カート上やホール移動の間にしっかりササッと記録しています。

スコアの付け方にも個性が出る。川原さんは手書き記録派(左)、しおりさんはスマホ入力派(右)。

川原さん、スコアカードに何を書いているんですか?

全記録(笑)。スコアとパット数のほかに、どの番手を使ってどんな結果になったか、あとで見ればわかるように書いてるの。しおりさんは?

私はスマホアプリに入れちゃいます。フェアウェイキープ率やパーキープ率など自分のゴルフの傾向は、ハンデ更新するたびにJ-sysのサイトでチェックしています

あ、それ見たことないかも……。どこで見たらいいの?

J-sysにログインして、スコア管理→スコアの分析と進んでいくと、部門別データがあって、そこにパーキープ率や平均パット率などが書かれていますよ

ありがとう。あとで確認してみるね!

いろいろな情報交換をしながら楽しくラウンド

この日の2人のスコアは、川原さん93。しおりさん98。
2人とも、スタート前に自分で定めた目標スコア(川原さん85、しおりさん89)には至らなかったようです。
ホールアウト後、J-sysにログインしてスコア等を入力。翌日に新ハンデが判明しました。

ハンデの推移は、

川原さん 12.6 → 12.9
しおりさん 19.4 → 17.5

川原さんの新ハンデは微増、しおりさんの新ハンデは減りました。

新たな課題がたくさん見つかったラウンドでした。目標スコアには届きませんでしたし、いつもより悪いスコアでしたが、コースレーティングを加味したら、思っているほど悪くなかったようです。ハンデが予想よりかなり減っていたのでうれしいです!

普段利用しないレディースティから打ったことで、セカンド以降の番手が変わってきました。そのせいかバンカーに入れてしまうミスが多かったのも、スコアメイクに苦労した一因です。レギュラーティとレディースティでは、マネジメントも変えなくてはいけない、ということを痛感しました。次回はがんばります!

川原さんのJ-sys 部門別データの一部

★ターゲットスコアの換算方法★

ターゲットスコアは、コースハンディキャップにコースレーティングを加え計算をします。
コースレーティングの計算方法は

ハンディキャップインデックス×(スロープレーティング÷113)+(コースレーティング-パー)で算出されます。

この値にコースレーティングを加えた値がターゲットスコアです。

■南総カントリークラブ・東コースで川原さん、しおりさんが、レギュラーティ、レディースティをそれぞれ使用した場合の算出例

レギュラーティの場合の算出方法
レディースティの場合の算出方法

撮影/内藤サトル 取材・文/大津恭子 協力/日本ゴルフ協会 撮影協力/南総カントリークラブ 

1

2

おすすめの関連記事