「去年の夏はなにやったっけ?」「え……覚えてない」なんて残念なことにならないように、夏のホリデーシーズンはパートナーと素敵な思い出、つくりたいですよね。
というわけで今回は、レジーナ読者が「大事なパートナーと行きたい」と推薦の声を挙げたゴルフ場を厳選して紹介します。
軽井沢72ゴルフ(長野県)

軽井沢72ゴルフ
住所/長野県北佐久郡軽井沢町発地南軽井沢 TEL/ 0267-48-0072
〈東コース〉36H・13,798Y・PAR144 プレー料金(~10月19日)/平日¥18,085~、土日祝¥25,085~〈西コース〉36H・13,549Y・PAR144 プレー料金(~10月19日)/平日¥13,085~、土日祝¥17,085~〈南コース〉18H・6,598Y・PAR72 プレー料金(~10月19日・スループレー)/平日¥13,085~、土日祝¥20,085~〈北コース〉18H・6,989Y・PAR72 プレー料金(~10月19日)/平日¥30,085~ 土日祝¥39,085~ ※プレー料金は変動制のため、詳しくはお問い合わせを
【Reginaゴルフ女子の推しコメント】
「ゆったりした気分で、心ゆくまでリゾートゴルフが満喫できる」
「夏はやっぱり軽井沢でゴルフしたくなる」
「ラウンド後は泊まってゆっくり。グルメやショッピングも楽しみ」
◆キング・オブ・避暑地の軽井沢でゴルフ&ステイ、ショッピング、イベントなど無限大の楽しみを
軽井沢72ゴルフは、国内女子ツアー「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」の会場としておなじみの北コース、「世界アマチュアゴルフチーム選手権」の舞台となった36ホールの東(入山・押立)コース、開放的な空間でのびのびプレーが楽しめる36ホールの西(ゴールド・ブルー)コース、スループレーなので前後の時間が有効に使える南コースの全6コース、108ホールを有する日本最大のリゾートゴルフ場。
ニーズに合わせて選べるゴルフコースだけでなく、近隣には300ヤード・100打席の軽井沢ゴルフ練習場・パターコース、多彩な宿泊施設、リゾート型ショッピングモールのプリンスグランドリゾート軽井沢などが揃っています。
また、7月31日(木)は東コースで、8月1日(金)は軽井沢72ゴルフから車で約5分、昨夏にリニューアルオープンした晴山ゴルフ場で、星空観察ができる「ゴルフナイトエクスペリエンス~星空を添えて~」を夕方~夜に実施(有料・定員ありの予約制)。
どんな休日にするか、パートナーとあれこれ予定を練るのも楽しい時間になりそうです。


夏の思い出づくりにぴったりな「ゴルフナイトエクスペリエンス~星空を添えて~」詳細はこちら!
川奈ホテルゴルフコース(静岡県)

川奈ホテルゴルフコース
住所/静岡県伊東市川奈1459 TEL/0557-44-6060
〈富士コース〉18H・6,701Y PAR72 プレー料金(~9月30日)/平日¥52,400~、土日祝¥63,500~
※1人1泊2日朝食付き、キャディ付き1プレーを含む ※川奈ホテル宿泊者のみプレー可、セルフプレー不可
〈大島コース〉18H・5,711Y・PAR70 プレー料金(~9月30日):平日¥13,385~、土日祝¥17,385~
※乗用ゴルフカー利用のセルフ・スループレー ※日帰りプレー可
【Reginaゴルフ女子の推しコメント】
「川奈の特別感はレベチ。戦略性も高くて面白い」
「ゴージャスなゴルフホリデーが楽しめる」
「宿泊も、翌日食べる朝ごはんも楽しみ。お風呂も最高です」
◆私を“川奈”に連れてって! 記念日は日本が世界に誇る名コース&リゾートホテルに決まり
川奈ホテルゴルフコースは、大倉財閥の2代目総帥だった大倉喜七郎が静養先だった川奈の風景をいたく気に入り、スコットランドのリンクスコースをイメージして造られたゴルフ場です。当初はイギリスの城と牧草地を建設する予定でしたが、土壌の問題からそれを断念したとか。ゴルファーにとっては大変ありがたい話です。
大倉の友人でありゴルファーの大谷光明が設計した大島コースは1928(昭和3)年に、C.H.アリソンの設計による富士コースは1936(昭和11)年に開場。同年、川奈ホテルもオープンし、開業当時から今にいたるまで、国内外の要人や著名人を含む多くのゲストを迎えています。
そんな歴史にふれられるのも、川奈の魅力。大切なパートナーとの記念日に、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
川奈ホテルには露天風呂をはじめプライベートバスなどを備えた宿泊者専用の温泉施設「ブリサマリナ」、プールや天然芝のテニスコート、フィットネスルームもあり。
「川奈名物ロブスターと帆立貝のカレーライス」やマリリン・モンローが愛した「オムライス 」など、伝統の“川奈グルメ”もはずせません。




女性浴場にはスチームサウナ、女性専用ラウンジもあり
こだまゴルフクラブ(埼玉県)

こだまゴルフクラブ
住所/埼玉県本庄市児玉町入浅見1060 TEL/0495-72-5151
コース/18H・7,066 Y・PAR72 プレー料金(~9月30日)/キャディ付き:平日¥17,000、土日祝¥24,000 セルフ:平日¥15,500、土日祝¥22,500
※毎週月曜の「マンデーセルフ」は¥10,500(月曜が祝日の場合、翌火曜)
※平日限定(セルフデーを除く)で、女性ゴルファー向けプラン「レディスパスポート」を実施中。モーニングコーヒー、練習場1コイン(30球)、各コース売店での1ドリンク、季節の素材を使ったランチ(デザート・ドリンク付き)、お土産のプレゼントが付いてキャディ付きは¥14,000、セルフが¥12,500とお得
※8月31日までサマータイム営業中(スタート時間は6:57〜)
【Reginaゴルフ女子の推しコメント】
「2サムでもまわりやすいのがうれしい」
「コースは距離もあって広々しているので、プレーが心から楽しめます」
「接客やサービスが素晴らしく、人を連れて行くと自慢できます」
◆名匠・上田 治設計のゆったりコースと極上のおもてなしが二人の特別な1日を約束
こだまゴルフクラブは名匠・上田 治が設計した最後の作品で、1977年に開場。27ホールが余裕で収まる広さの敷地に、「レベルを問わず誰もが楽しめるコース」という上田の思いを詰め込んだ18ホールが造られており、自然の息吹を感じながらゆったりとした気分でゴルフを楽しむことができます。
1995年には設計家・川田太三による改造が行われ、1998年7月にはJGAのコースレート72.8を取得。日本学生ゴルフ選手権、日本女子学生ゴルフ選手権など学生競技の舞台にもなっています。
景色を眺めながらひと息つけるガラス張りの茶店、旬の味覚が味わえる落ち着いた雰囲気のレストラン、250ヤード17打席のドライビングレンジやバンカー練習場など充実した施設が揃っているのもポイント。
なにより、心配りが行き届いた接客が、パートナーとの素敵な1日をさらにスペシャルなものへと導いてくれるでしょう。
関越自動車道・本庄・児玉I.Cから約5分、 JR高崎線・本庄駅からクラブバス(予約制)で約15分と、東京都心から車でも電車でもアクセス抜群です。

今年から製氷機も増設され、夏場の熱中症対策に役立っている

吉井カントリークラブ(群馬県)

吉井カントリークラブ
住所/群馬県高崎市吉井町下奥平554 TEL/027-388-5350
コース/18H・7,101Y・PAR18 プレー料金(~8月31日)/平日¥23,750、土曜33,100円、日祝¥29,800
【Reginaゴルフ女子の推しコメント】
「ここでしか見られない景色。一緒に写真を撮ったりしながらプレーが楽しめます」
「前後の組との間隔が開いているので、デートラウンドにおすすめ」
「どこを見てもきれい。贅沢な空間です」
◆パスポートのいらないハワイ! 1日限定20組、しかもスタート間隔12分という贅沢
浅間山の溶岩を用いてハワイ諸島の景観を造り上げたという吉井カントリークラブ。それはハワイ風ではなく、まさにハワイ。日本でこれほどの規模の“ガチハワイ”を再現した場所は、ほかに見当たらないのではないでしょうか。しかも、コースの隅々まで手入れが行き届いており、とにかく美しいのひと言です。コースメンテナンスに対する本気度が伝わってきます。
そんな贅沢なフィールドですが、なんと受け入れるゴルファーの数は1日限定20組、スタート間隔は12分。前後の組を気にすることなくこのユニークな景色とプレーに集中することが可能です。
さらに、コース内にはウミガメやクジラなどのオブジェ、ハート型のグリーンなどのフォトスポットが散りばめられているので、写真撮影はマスト。もちろんプレーファストは前提ですが、映える写真が撮れまくること必至です。
ハワイアンな景観に溶け込むヴィラをモチーフにしたクラブハウス内は、背筋が伸びるような洗礼された大人の空間。思い出に残るラウンドになることでしょう。



ロペ倶楽部(栃木県)

ロペ倶楽部
住所/栃木県塩谷郡塩谷町大字大久保1859-1 TEL/0287-46-1122
コース/18H・6,749Y・PAR72 プレー料金(~11月30日)/月~水曜・金曜¥13,720(レディース&シニアは¥12,020)、木曜¥12,400(レディース&シニアは¥11,250)、土日祝¥20,320
※8月12~15日はレディース&シニアの割引適用外
【Reginaゴルフ女子の推しコメント】
「レストランの雰囲気が素敵です」
「温泉があり、サービスも良くて、二人でほっこりできる」
「クラブハウスなど施設が凝っていて、旅行気分が味わえます」
◆純和風クラブハウス、サンタフェ風レストラン、天然温泉の露天風呂……エンタメ力大爆発のおもてなし
女性ゴルファーから根強い支持を集めているロペ倶楽部。人気の秘訣は、日常を忘れさせてくれるさまざまな仕掛けではないでしょうか。
ロペ倶楽部は1990年、ジュンクラシックカントリークラブの姉妹コースとして誕生しました。
ゴルファーを迎えるのは、田舎風の長屋門。ここが、非日常への入口です。和の伝統美を感じさせるクラブハウスに入り身支度を整えたら、ジーン・サラゼン監修のもとで造られた美しい18ホールでプレーを満喫しましょう。
昼食をいただくのは、米国ニューメキシコ州の州都サンタフェに来たかのようなテラスレストラン。テーマパークのような楽しさが、ランチタイムを彩ります。
とどめは、かけ流しの天然温泉。泉質は低張性弱アルカリ性高温泉で、別名「美肌の湯」と言われています。露天風呂は岩造りで風情たっぷり。うれしいことに、サウナも完備です。
敷地内にはホテル、歌舞伎のテイストを取り入れ和風レストランなどがあります。街にあるような本格的なゴルフショップには、「JUN&ROPE’」の新作も多数。
サービス精神の旺盛さに、誰もが圧倒されるはずです。


サンヒルズカントリークラブ(GRAND PGM)(栃木県)

サンヒルズカントリークラブ(GRAND PGM)
住所/栃木県宇都宮市上横倉町1000 TEL/028-665-4111
コース/EAST:18H・6,726 Y・PAR72 WEST:18H・6,925 Y・PAR72
プレー料金(~9月30日・指定昼食付き)/レギュラータイム:平日¥6,900~、土日祝¥14,700~
【Reginaゴルフ女子の推しコメント】
「宿泊施設が充実していて素敵。温泉の露天風呂もあって完璧です」
「ロイヤルハウスに宿泊すると、なんと専用のカートが使えます」
「ホテル内に宇都宮で人気という焼肉店・焼肉南大門がある」
◆ゴルフ、ホテルステイ、温泉、グルメも丸ごとお任せ! 敷地内で完結する極上の休日
ゴルフを軸に、とにかくのんびりとした休日を過ごしたい人にはサンヒルズカントリークラブがイチ押し。
ロバート・トレント・ジョーンズ・Jr 設計のゴルフコースは開放感に満ちたアメリカンスタイルのウェストコースと、多彩なショットが攻略のカギとなる緑豊かなイーストコースの計36ホールがあり、ゴルフに目がない二人なら宿泊を挟んで2ラウンドするのがおすすめです。
宿泊施設はシングル、ツイン、スイート、そして和室までを備えたホテルや、コースを見下ろす丘の上に建つコテージ、そして、ラグジュアリーな造りの「ロイヤルハウス」の3タイプから選ぶことができます。
リニューアルされたクラブハウスには敷地内から沸き出す温泉を引いた露天風呂、大浴場にはジャグジーもあります。
さらに、メインダイニングや良質な黒毛和牛や地元の食材などが味わえる焼肉店「焼肉南大門 離宮」もあるので、舌もお腹も大満足です。


さらにリゾート内の移動に専用ゴルフカート1台が利用できるなどの特典付き
【ALBA限定】お得な女性プラン特集ページはこちら
取材・文/相田英子 ※プレー料金は記載のない限り4バッグでのセルフプレー1ラウンドで、諸税込みの1人あたりの金額です