グリップエンドで練習マットの上をズリズリするとアイアンが上手くなる!?【SNSで話題の“右手先生”森山錬が教える!】

クラブの先端に力を加えることができると、アイアンショットは一気に上達します。飛距離アップにもつながりますし、番手に応じた飛距離も出せます。反対に、クラブの先端に力を加えることができないと、アイアンで安定したショットを打つことは難しくなります。今回は森山錬プロがクラブの先端に力を加えるコツを紹介します。

森山錬プロ

パターを使ったキャッチボールで、カップイン率の上がる“適切なグリッププレッシャー”がわかる!【SNSで話題の“右手先生”森山錬が教える!】

◆右手人差し指で引っかかりを感じよう

クラブの先端に力を加えるには、右手の使い方が重要です。まずは、右手を上手く使えているかどうかのチェックをしてみましょう。

練習場でクラブを逆さにして右手1本で持ちます。練習マットの右端から左端までグリップエンドで直線を引いてみましょう。土の地面に木の棒で線を引くときと同じ要領です。

グリップエンドを動かしている間にどこか力が入るポイントを見つけることができればOKです。見つけることができない人は、右手親指に力が入り過ぎていると考えましょう。右手人差し指に力が入っている感覚があると、力が入るポイントを見つけることができます。どうしても親指に力が入る人は、クラブから親指を離してみましょう。力が入るポイントを分かれば、インパクト後も自然な形でフォローを迎えることができます。

ポイントは右手人差し指です。ここにクラブを引っかけるイメージで握りましょう。グリップエンドで練習マットをなぞる際、引っかかりをこの右手人差し指で感じることが大切です。

クラブを逆さに持ち、練習マットの右端から左端までグリップエンドでなぞっていきます

クラブを握るときは右手人差し指に引っかけるようにしましょう

◆小さな振り幅の連続素振りに挑戦

クラブの引っかかりを理解できたら、クラブを通常通りに持ち直しましょう。アプローチをするように小さな振り幅で連続素振りを行います。その際、先ほどと同じところでクラブの引っかかりを感じるはずです。その後で実際にアプローチしてみると、自分でクラブを振り抜こうとしなくても、ポーンとクラブヘッドを前に出すことができます。

元来、ショットではヘッドを操作する必要がありません。ダウンスイングではヘッドの遠心力に任せるだけでインパクト、フォローを自然に迎えてくれるからです。そのためには、クラブの先端に力が入るスイングを身につけましょう。ボールを強く叩けるようになるので、アイアンショットの飛距離が伸びますし、ロフト、番手に応じた飛距離を打てます。

クラブの先端に力が入る感覚を身につけると、ヘッドをボールに合わせようとしなくてもボールをポーンと打つことができます

クラブの先端に力を入れるには、グリップが緩まないように注意する

◆教えてくれたのは…森山 錬プロ

モリヤマ レン/1996年生まれ。173cm。レッスンは3カ月先まで埋まっている大人気プロ。55m/s以上のヘッドスピードから平均飛距離300yd以上のドライバーショットを放つ。「イーストゴルフスクール五反田店」「学芸大ゴルフスタジオ」にて活動中で、7月より世田谷区に「Futako Golf Club」をオープン予定。Instagram(@rengolf_54)で配信中の動画も大きな話題を呼んでいる。著書に「ゴルフは右手の使い方だけ覚えれば上手くなる(日本文芸社)」。公式ラインアカウント(lin.ee/dy4adIq) 

撮影/村上悦子 取材・文/山西英希

おすすめの関連記事