「とにかく100を切りたい」、「ベストスコアを更新したい」。そう思ったら、まずはパット数を減らすこと。それだけで、5打くらいはラクに縮められます。そう断言して…
レッスン

飛ばないと悩む人に朗報!上体が起き上がらなければ飛距離は伸びるんです!
飛距離を稼げないのはパワーがないからだと思っていませんか? パワーがなくてもヘッドスピードは上がります。そのためのポイントはズバリ“前傾姿勢”。TPI(タイト…

まだある!覚えておきたいボギーで上がるための攻略法
「なかなかスコアがよくならない……」。そんな悩みをもつあなた。18ホールをただ漠然とラウンドしていませんか?じつはパー3とパー5はチャンスホール。今回は番外編…

ラウンドの朝、ボールを打つ時間がないときは、このストレッチがマスト!
スタート時間ギリギリにコースへ到着。着替えや準備でとてもドライビングレンジでボール打つ時間はない。そんなときにお勧めなのがストレッチ。ケガを防止するだけでなく…

パー5の3打目はこう攻略する!【チャンスホール攻略大作戦】
「なかなかスコアがよくならない……」。そんな悩みをもつあなた。18ホールをただ漠然とラウンドしていませんか?じつはパー3とパー5はチャンスホール。前回までに、…

ベアグラウンドはロフトの立ったクラブでボールの右サイドをヒット!
いざゴルフを始めたものの、どのように練習していいのか、こんなライからどうやって打てばいいのかなど、分からないことってありますよね。そこで初心者やゴルフ歴が浅い…

パー5の2打目攻略のカギは傾斜とラフにあり!【チャンスホール攻略大作戦】…
「なかなかスコアがよくならない……」。そんな悩みをもつあなた。18ホールをただ漠然とラウンドしていませんか?じつはパー3とパー5はチャンスホール。前回は、パー…

【井上莉花が教える】アイアンのティショットはティを“埋める”くらいがちょ…
レディスティのパー3で多い100ヤード前後。持つのはアイアンです。もちろんティアップできるわけですが、どのくらいの高さがいいのか、わかっている女性は少…

グラスバンカー攻略!長い逆目の芝から打つときは、緩やかな軌道で芝ごとボー…
いざゴルフを始めたものの、どのように練習していいのか、こんなライからどうやって打てばいいのかなど、分からないことってありますよね。そこで初心者やゴルフ歴が浅い…

グリーンから攻略を組み立てる。冷静ジャッジなら余裕でボギーオン!【チャン…
「なかなかスコアがよくならない……」。そんな悩みをもつあなた。18ホールをただ漠然とラウンドしていませんか?じつはパー3とパー5はチャンスホール。前回は、パー…

【井上莉花が教える】フェアウェイウッドでのティショットは“ティ低め”が鉄…
ドライバーの調子が悪いとき、どうしても曲げたくないときのティショットは、ドライバーより短くやさしいフェアウェイウッド(以下FW)がおすすめです。長いパー3で使…