バンカー越えのアプローチで、フェースを開きすぎるのはNGです!【甲田良美プロLESSON】

初心者や120アベレージのゴルファーにとって、バンカー越えのアプローチは恐怖でしかないでしょう。入れるつもりはないのに、なぜか入ってしまうからです。甲田良美プロによれば、バンカー越えのアプローチでは、ボールを高く上げる必要はないと言います。ロフトの大きいサンドウェッジを使用すれば、あとはクラブが勝手にボールを上げてくれるからです。無理にボールを高く上げようとしてフェースを開きすぎるとミスになりやすいので気をつけましょう。

甲田良美プロ

カート道路に乗ったボール、どのように処置するのか知ってますか?【甲田良美プロLESSON】

◆フェースを開きすぎずに、ボールをスタンス中央にセット

バンカー越えのアプローチで最も避けたいのはボールを高く上げようとすることです。目の前にバンカーがあり、しかも高いアゴが視界に入れば、ボールを高く上げたくなる気持ちも分かります。しかし、ボールを高く上げるには、クラブフェースを開かなければいけません。フェースを開くと距離感が難しくなるため、イメージどおりの距離を出せず、バンカーに入れる要因となります。また、フェースを開いたときはボールをスタンスの真ん中よりも左サイドに置くべきなのに、右サイドに置く人が少なくありません。当然、トップやシャンクといったミスが生まれ、バンカーに入れるか、グリーンから離れたところへボールを打ち出します。

バンカー越えのアプローチでは、サンドウェッジのようにロフトの大きいクラブを手にしたら、ボールをスタンスの真ん中にセットし、フェースを開きすぎないように構えます。あとは右腰から左腰までの振り幅でクラブを振るだけです。その際の注意点としては、クラブを振るスピードです。振り幅が小さいと思って素早く振るとトップなどのミスにつながります。ボールが打ち出されていくときのスピードと同じスピードでクラブを振りましょう。たとえ、ボールの手前をダフっても、バンカーを越えるだけの距離は出ます。

バンカー越えのアプローチではボールを高く上げようとしないことが大切です

クラブフェースを開きすぎるとミスが出やすくなるためNG。ボールを右サイドに置くとさらにミスショットの原因となるので要注意

素振りではボールが飛んで行くスピードをイメージし、それと同じスピードでクラブを振りましょう

◆10、20、30ヤードを常に打てるようにする

例えば、ボールからバンカーまでが12ヤード、手前のグリーンエッジまでが17ヤード、ピンまでが37ヤードあるとします。この場合、キャリーで20ヤードを打てば確実にバンカーを越え、グリーンに乗せることができます。ボールを高く上げるとか考えずに、まずは20ヤードを打つことだけに集中しましょう。

もしもサンドウェッジではピンまでの距離が残るというのであれば、アプローチウェッジを選択します。サンドウェッジよりもランが出るのでピンに寄っていくでしょう。その際に打ち方を変える必要はありません。サンドウェッジを持ったときと同じ振り幅、同じスイングスピードで打ちましょう。

バンカー越えのアプローチに限らず、10ヤード、20ヤード、30ヤードの距離を打ち分ける練習をしておくと、グリーン周りのアプローチはほぼカバーできます。サンドウェッジアプローチウェッジに替えることでバリエーションも増えますからね。特に10ヤードはいろんな場面で使うことが多いので、マスターしておくことをお勧めします。

ボールを高く上げることよりもグリーンまでの距離を打つことに集中したほうが、成功率は高くなります

ランを出したい時は打ち方を変えずに、アプローチウェッジで打ちましょう

◆教えてくれたのは…甲田 良美プロ

こうだ・よしみ/栃木県出身。現在フリー。1983年生まれ。18歳から競技をはじめ、2009年にプロテスト合格。2009年に下部ツアー「LIONレディースカップ」で優勝し、2010年「リゾートトラストレディス」でツアー初勝利をあげる。

撮影/山代厚男 取材・文/山西英希 取材協力/長太郎カントリークラブ【PGM】

おすすめの関連記事