飛ばすための「ボール選び」を徹底解説! ヘッドスピードで選ぶべきモデルは変わる!【上達ギア】

ラウンドの機会が増える夏から秋にかけてのシーズンは、体がしっかり回ることもあって、いつも以上に飛ばしたい欲が出てきます。そんなときに手軽に飛距離を伸ばすことができる最良の方法が「ボール」を替えることです。パワーやスイングに合ったモデルを使うことで、自分が持つポテンシャルを最大限に引き出して、効率良く飛ばせるようになります。この記事では、飛ばしたい女性ゴルファーのボール選びについて解説していきます。

女性ゴルファーの飛ばしに効く第一の選択肢は『ディスタンス系』

「今よりもっと飛ばしたい!」。そんな願望を心に抱く女性ゴルファーは少なくないでしょう。レッスンを受けてスイング改造したり、トレーニングを行ってパワーアップしたりと、飛距離を伸ばす方法はさまざまにありますが、最も手軽で効果的な方法が自分に合った「ボール」を使うことです。

ドライバーで飛距離を伸ばすには、飛びの3要素と呼ばれる「ボール初速」、「打ち出し角」、「スピン」を最適な数値に整えることが大切になります。このうち、「ボール初速」と「スピン」の数値は使用するボールによって大きく変化します。強い弾きで「ボール初速」が出て、余分な「スピン」の少ない強い弾道を得られれば、ボールはぐんぐん伸びて、遠くまで飛んでいきます。想像しただけでワクワクしますね。

でも、ここで問題になるのは、自分に合ったボールをどう選べばいいのか、ということです。市販されているボールは種類が多く、同じブランドでも硬さ別に複数のモデルが用意されていることもあります。どうすれば自分に合った飛距離の伸びるボールを手にすることができるのでしょう。そこで今回は、ボール選びのポイントについて、Victoria Golf御茶ノ水店に在籍するゴルフアクセサリーアドバイザーの松本千裕さんに聞きました。

Victoria Golf御茶ノ水店に在籍するゴルフアクセサリーアドバイザーの松本千裕さん。ゴルフ関連ギアの知識が豊富で、女性ゴルファー目線でモデル選びをサポートしてくれます

「ボールを選ぶ上でまず大切なのは、自分のパワーに合った“軟らかい”モデルを選ぶことです。ゴルフのボールはインパクトでつぶれて、それが復元することで性能が発揮されるように作られています。そのため、硬過ぎるボールで全くつぶせないと、どんなに高性能なモデルでも良い結果は望めません。女性ゴルファーのヘッドスピードだと、第一の選択肢になるのはいわゆる『ディスタンス系』のモデルになります。軟らかくつぶれやすいので、女性のパワーでもしっかりボール初速が出て、スピンが減るので強い弾道でランも出てくれるはずです」(松本さん)

飛ばしたい女性ゴルファーが使うべき第一の選択肢として松本さんが挙げるのが『ディスタンス系』のモデルです

『ディスタンス系』のボールは主に、軟らかくつぶれやすいコアとしっかりとした弾きが得られるアイオノマーカバーを組み合わせたものを指しています。レディスモデルのボールよりもしっかり感がありつつ、女性ゴルファーのパワーでもしっかりつぶせる軟らかさのものが多く、効率良くボール初速を出すことができます。また、大きくつぶれることでスピンを減らす効果があり、スライスなど、ミスショットの時でも曲がりを小さく抑えることができます。ショットを安定させる意味でもメリットの大きいボールなのです。

200ヤード以上飛ぶなら軟らかい『ツアーボール』を選ぼう

スポーツ経験があったり、競技出場を目指す上昇志向の強い女性ゴルファーの場合は、『ディスタンス系』よりも硬い『ツアーボール』もおすすめと松本さん。

「ボールはつぶれすぎると初速が出にくくなり、飛距離をロスしてしまいます。パワーのある女性の場合は、プロが使う『ツアーボール』の軟らかいモデルの方が飛ばせる可能性があります。一概には言えませんが、マックスの飛距離が180ヤードを超える場合は『ツアーボール』が選択肢に入ってきます。効率良く飛ばせるだけでなく、ボールをコントロールしたり、グリーン周りのスピン性能を求める人にもおすすめです」

飛び、操作性、アプローチスピンと総合的に高い性能を持っているのが『ツアーボール』です。パワーのある女性ゴルファーが効率良く飛ばす上でも有力な選択肢になります

『ツアーボール』と『ディスタンス系』の1番の違いは表面のカバーです。樹脂を使ったアイオノマーカバーの『ディスタンス系』に対し、『ツアーボール』はウレタンという素材を薄く塗るような形でカバーにしています。ウレタンはフェース面に対する食いつきが良く、アプローチなど、短い距離のショットでスピンが利きやすくなります。また、『ツアーボール』は3〜5層の複雑な構造になっていることが多いです。層ごとに使用する素材を細かく変えることで、どのクラブを使っても最適な結果が出るように設計されているわけです。

トーナメントを戦うツアープロやアマチュアの上級者は基本的に総合力の高い『ツアーボール』を愛用しています。『ディスタンス系』よりも硬めに作られる分、パワーのあるゴルファーがより効率的にボール初速を出せるようになっていますので、アスリート系の女性ゴルファーにおすすめしたいモデルになっています。

【ディスタンス系おすすめモデル1】テーラーメイド『スピードソフト インク』

ここからは松本さんがおすすめする女性ゴルファーの飛ばしに効くボールを紹介していきます。『ディスタンス系』の1モデル目はデザインが印象的なテーラーメイドの『スピードソフト インク』です。

テーラーメイドの中で最も軟らかい設計の『スピードソフト インク』。個性的なデザイン、カラーも魅力となっています

「インクの飛沫(しぶき)を付けたような独自のデザインが特徴のボールです。ピンク以外にもさまざまなカラーがラインナップされていますので、自分の好みに合わせて選ぶことができます。また2層構造になっていて、コアが非常に大きいのも特徴で、インパクトのエネルギーを効率良くボール初速に変換することができます。『ディスタンス系』の中でも軟らかい部類のモデルになりますので、飛ばしたい女性ゴルファーにぜひ試していただきたいですね」(松本さん)

【ディスタンス系おすすめモデル2】キャロウェイ『スーパーファスト』

『ディスタンス系』のおすすめモデル2つ目は、キャロウェイの『スーパーファスト』です。

15個で1ダースというお得感のあるキャロウェイ『スーパーファスト』。独自配合の「ハイブリッドカバー」によってショートゲームのスピン性能の高さも備わっています

「ゴルフボールは通常12個で1セットですが、『スーパーファスト』は15個で1セットになったコスパ抜群のモデルです。2層構造の『ディスタンス系』で、ややしっかり感のある打感に調整されていますので、幅広いパワーの女性ゴルファーが効率良く飛ばすことができます。また表面のカバーには複数の素材を使った『ハイブリッドカバー』が採用されていることも特徴的です。通常のアイオノマーカバーはグリーン周りのアプローチでスピンが入りにくいことが多いですが、『スーパーファスト』は独自の配合で、ショートゲームでしっかりとしたスピン性能を発揮してくれます」(松本さん)

【ディスタンス系おすすめモデル3】ブリヂストン『スーパーニューイング ブラックリミテッド』

『ディスタンス系』のおすすめ最後のモデルは国産メーカーブリヂストンの『スーパーニューイング ブラックリミテッド』です。

高反発コアと新開発のディンプルで直進性の高い球が打てるブリヂストン『スーパーニューイング ブラックリミテッド』。『ディスタンス系』の中で飛びにも、スピンにもこだわる人にぴったりなモデルになっています

「『ツアーボール』と同じ3層構造で作られた『ディスタンス系』で、どの番手でもソフトな打感が得ることができます。特徴的なのは『BIG WEB 272ディンプル』という新しいディンプルが採用されていることです。軟らかく弾くコアとディンプルの組み合わせで、女性ゴルファーでも高弾道でキャリーが伸びるボールが打ちやすくなっています。グリーン周りのショートゲームでもしっかりスピンが入ってくれますので、競技志向の強い女性でも十分使える本格派の『ディスタンス系』になっています」(松本さん)

【ツアーボールおすすめモデル1】ダンロップ『ロイヤルマックスフライ』

ここからはウレタンカバーの『ツアーボール』のおすすめモデルの紹介です。1つ目はダンロップの『ロイヤルマックスフライ』です。

『ツアーボール』の中ではかなりソフトに設計された『ロイヤルマックスフライ』。ドライバーの飛びだけでなく、ショートゲームにおけるスピン性能も特徴となっています

「このカテゴリの中ではコアが軟らかく設計されたボールで、女性ゴルファーでも使いやすくなっています。ドライバーなど、長いクラブではスピンの少ない直進性の高い球が打てますし、アイアンやウェッジではしっかりスピンの利いた止まる球を打つことができて、非常に実戦的です。『ディスタンス系』で物足りなさを感じた方にまず試していただきたい『ツアーボール』になっています」(松本さん)

【ツアーボールおすすめモデル2】キャロウェイ『クロムソフト』

2つ目のおすすめ『ツアーボール』はキャロウェイの『クロムソフト』です。

独自のディンプルで風に強いことでも人気の『クロムソフト』。軟らかい設計で女性ゴルファーでも使いやすくなっています

「キャロウェイはソフトなコアにこだわっているメーカーで、その分、女性でも扱いやすいボールが多いです。『クロムソフト』は、インパクトでつぶれてスピンを抑えた球が打ちやすくなっています。また、六角形と円を組み合わせた新しいディンプルによって風の影響を受けにくいことも特徴です。どんな状況でも安定したキャリーが出せるボールですので、ティショットを打つのが楽になるはずですよ」(松本さん)

【ツアーボールおすすめモデル3】テーラーメイド『TP5』

『ツアーボール』の最後は、契約プロの使用者も多いテーラーメイドの『TP5』です。

男子プロの飛ばし屋ローリー・マキロイも使用する『TP5』。シリーズの中ではソフトなボールで、パワーのある女性ゴルファーにぜひ挑戦してみてほしいボールです

「今年のマスターズで優勝したローリー・マキロイ選手が使用するなど、アスリートゴルファーに人気のボールが『TP5』です。今回ご紹介するモデルの中では硬い部類のボールになりますが、テーラーメイドは今作からボールのソフト化を進めていますので、パワーの女性ゴルファーであれば十分に性能を体感することができます。特徴は他メーカーにはない5層構造になっていること。ドライバー、アイアン、ウェッジとあらゆるクラブで最適なスピンが得られて、飛距離が安定します」(松本さん)

◆話を聞きに行ったのは「Victoria Golf御茶ノ水店」

5フロアに渡って最新のゴルフ関連ギアを揃える大型店舗。最新ギアに精通するスタッフが常駐しボール売り場では「ゴルフアクセサリーアドバイザー」が最適なモデル選びをサポートしてくれます。

東京都千代田区神田小川町2-4-14 TEL:03-3219-2781 営業時間:11:00〜20:00(平日・土曜) 11:00〜19:30(日曜・祝日)

撮影/近澤幸司 取材・文/田辺直喜

おすすめの関連記事