マナーがあるスポーツだからこそ、さらりと振舞える女性に憧れます♡いまさら聞けない基本常識から素朴な疑問まで、ズバッと解決しちゃいます!疑問を解決して、デキるゴルファーを目指しましょう♪
気持ちよいプレーのための基本マナー ゴルフにおける“時間”ルール
「プレーファスト」や「スロープレー」などの言葉があるように、ゴルフは時間にシビア!これもすべて、全員が楽しくプレーをするため。スタート時間を基準に、朝の集合すべき時間を逆算したり、ラウンド中のスムーズな行動に気を付けることを心掛けておきましょう!
Q「プレー後のお風呂&身支度タイムはどのくらいが常識?」
A 30分前後が理想。
女性のみと男性がいる場合とで変わるものですが、男性の方が早く終わることが多いので、お待たせしない目安が30分程度。また、コンペなどでも同様で、後ろの組になった場合は30分前後で手早く身支度し、表彰式やパーティの進行に影響が出ないように。
Q「プレーの進行時間を遅らせないために、どんなことに注意すればよいですか?」
A 時間短縮のポイントは
1.打つ前の準備
素振りは1~2回におさめること。打つまでのルーティンを短くするとスムーズです。前の人が打った後にボールやティを準備し始めるのではなく、必ずスタンバイを。レディースティは離れていることもあるので、歩きとカートのどちらで向かうのが早いかの状況判断も大事。
2.移動時間
初心者が手ぶらでプラプラ歩いてはいけません。1本でなく、数本クラブを持ってボールの位置まで向かうこと。SNS用の写真撮影に時間をかけたり、おしゃべりに夢中になりすぎてダラダラ歩くのは禁物。つねに周りの人の動きも気にしながら遅れを取らないように。
3.ショット時の集中力
スロープレーはNGだからと焦ったまま素早く打ち、そのためボールが行ったり来たりすることになると、かえって時間をかけてしまう結果になります。ボールを打つときは、急がなくても大丈夫。いったん落ち着いてショットに集中し、打った後にきびきび行動すれば良いのです。
教えてくれたのは【日本女子プロゴルフ協会ティーチングプロA級 別府有里子プロ】
社会人になってからゴルフをはじめ、遠回りしながら上達した自身の経験を活かし「からだ気づき」~自分を知ろう!~をテーマに都内でレッスンを展開中。株式会社『Be Your Style99』代表。
Regina 2016年秋号より イラスト/いいあい エディター/佐藤繭子