笹原優美プロの単純明快レッスン! ヘッドを真っすぐ動かしても開閉はしています!

ショットに悩む女性ゴルファーも多いと思いますが、好スコアをマークしたいならパッティングの回数を減らすことです。50センチ以下の距離を確実に沈めたり、3パットの回数を減らすことができれば100を切るチャンスも出てきます。

この連載ではパッティングの基本をレッスンしながら、カップインする確率を高めるためのコツをアドバイスしていきます。ぜひあなたのスコアメイクに役立てて下さい。

第4回はヘッドの動きとフェースの開閉についてです。

笹原優美プロの単純明快レッスン!バックナンバーはこちら

【笹原優美プロ】秋のゴルフコーデは「学生気分で楽しみたい!」

◆無理にフェースを開いて閉じようとしないこと

パッティングの際、テークバックではフェースを開き、ダウンスイングからインパクトにかけてスクエアに戻した後、フォローでフェースを閉じるのが正しい動きだと聞いたことはありませんか? その一方でヘッドを真っすぐ引いて真っすぐ出すのが正しい動きだともいわれています。ある意味まったく異なる動きなので、どちらが正しいのかと迷う人もいるでしょう。

実は、この2つの動きは同時に行われているのです。今回、私は“trueplane”という練習器具を用意しました。この器具にヘッドのヒール部分を着けた状態でストロークするとどうなると思いますか? ヒールを着けた部分は平面なので、ヒールを器具から離さない限りヘッドは真っすぐ動きます。ところが、バックスイングでフェース面を見ると開いているし、フォローではフェース面が閉じています。

これはパターにあるライ角の影響ですが、仮にライ角がなければ、ヘッドを真っすぐ動かす限り、フェースも開閉しません。つまり、通常のパターにおいては、あえてフェースを開いて閉じる動きを行わなくても開閉しているのです。逆に自分で開いて閉じる動きを意識すると、開閉が過剰となり、ミスパットの原因になります。

ヘッドを真っすぐ動かしてもフェースは開閉する。まずはこのことを理解しましょう。

練習器具を使うことでストロークの仕組みを理解できます

ヘッドを真っすぐ引いているのに、フェース面は自然と開きます

やはりヘッドを真っすぐ出しているのに、フェース面は自然と閉じます

振り子運動で打ちましょう

正しいストロークを行うには、振り子運動でヘッドを動かすことが大切です。テークバックではヘッドが高い位置に上がり、インパクトでヘッドは最下点を通り、フォローでは再び高い位置に上がっていきます。最後にテークバックの位置より高い位置までヘッドが動いていくイメージです。

この動きができているからこそ、ボールをロフトどおりにヒットでき、スムーズに転がっていくのです。ボールの転がりが悪い人は、ダウンブローやアッパーブローでとらえていることが多いので、一度チェックしてみましょう。

ボールをセットしたら、振り子のイメージで、高い位置にヘッドをあげます

インパクトでヘッドが最下点を通るように動きます

インパクト後、ヘッドは高い位置に上がっていきます

◆教えてくれたのは…

笹原優美 ささはら・ゆみ/92年生まれ。父の勧めで11歳からゴルフを始め、高校はゴルフ部のある法政大高校に進学。和田泰朗コーチに師事した。2011年からプロテストに挑戦、19年に7度目の受験となったが合格ならず。国内ツアーには単年登録で出場してきた。19年は中国ツアーでシードを獲得、同年11月の台湾ツアーのQTも通過し、2020年は2つのツアーを主戦場にする予定だった。

.

取材・文/山西英希 撮影/村上悦子 取材協力/飯能くすの樹カントリー倶楽部

◆もっとうまくなりたいなら「Regina」秋冬号をチェック!